手短に決算ブログ

30分程度で1社1,000字を目安に、気になる企業の決算をざっくりまとめています。

ニトリ

ニトリの四半期決算。2/20〜5/20なのでコロナが本格化した時期の決算ですね。

 

f:id:t_10_a:20200804204026p:plain

 

PLの全ての項目で前年比でプラス成長。

特に営業利益は+22.3%と目を見張るほどの成長です。

 

ニトリは期間中に緊急事態宣言に伴う臨時休業・営業時間変更があったのですが、まるでそれを感じさせないような決算となっています。

 

f:id:t_10_a:20200804205137p:plain

 

しかもこの結果は通販事業に支えられたがゆえのものでもないんです。しっかり既存店売上は前年同期比でプラスになっている上で、通販売上のYoY+40%もきいているというのが正しい認識。

 

f:id:t_10_a:20200804205400p:plain

 

営業利益が大幅に伸びたのは、粗利が伸びたことに加えて、販管費率が前年より低く抑えられたからです。

 

ここでは販管費の内訳を見てみます。

 

売上比で前年より増えたのは人件費のみ。おそらく集荷作業や配送作業など、巣篭もり需要に対応するために増員したためだと思われます。

 

一方、賃借料と広告宣伝費が両者とも-0.3%と大幅に抑えられています。

 

賃借料の低下は、ショッピングモールなどに入っている店舗に対する賃料減額(コロナ禍の支援として)なのでしょうか。

 

広告宣伝費は固定費なので削減対象になったのだと思われます。

ニトリはすでに家具の第一想起をとれていると思いますが、そのため広告宣伝費は一時的に削ったところで影響はそんなにないという判断だったのでしょうか。

 

発送配達費が絶対額としても下がっているのはなんでだろう。

既存店売上もYoY+2%なので店舗からの発送依頼が減ったわけでもないでしょうし、ホームロジの流通革命が功を奏してるのでしょうか。

 

だとすると今後もまだ営業利益率が向上する余地があるということになりますね。

 

ニトリは毎期厚い純利益を計上しており、それゆえ利益剰余金も増えており、純資産が非常に大きな割合を占めている素晴らしい企業。

 

特に負債を抱えることもなく自社のSPAをより強固にしていける、圧倒的なサイクルが回っているように思えます。